一般社団法人

中部電気管理技術者協会

静岡支部

支部総合窓口
0120-926-549

受託先紹介制度が独立スタート時にありがたいです。

静岡支部 浜松地区 令和2年度入会 宮崎雅裕さん
【入会前はどんな仕事をされていましたか?】
住宅設備関係の会社で技術開発に関する業務に長くたずわさっていました。 地域の勉強会に参加して電験3種に合格してからは社内の保全にも関わりました。

【当協会を選んだきっかけは】
同じ系列会社から入会した先輩がいたので知っていたのと、先述の勉強会からも当協会への入会者が 多くいたので、最も安心できるイメージがありました。

【定年を待たずにこの世界に飛び込むには勇気が?】
飛び出す前はやはり悩みました。会社員時代には自分ではどうすることも出来ない事でいろいろと不安もありましたが、独り立ちすると自分の事に専念出来ます。自分で道を切り開いていくしかないというのはやりがいもあるものです。健康に大きな不安なく体が動くうちに、第二の人生を軌道に乗せられるよう、お客さんを増やしていきたいです。

【お客さんは自分で探すのですか】
いきなり自分で探すのは確かに難しいです。他の保安会社に入れば自ら営業活動をする必要は無いのかもしれませんが、 実は当協会にも新規受託先を紹介する制度があり、私も数件紹介してもらいました。 ベテランになると必要性が薄れる制度でしょうが、新入会員は積極的に活用すべきだと思います。


 

 

電気主任技術者としての責任を理解し、その職責を果たす事が大切だと思います。

静岡支部 静岡地区 平成25年5月入会 戸田一臣さん

【どうしてこの仕事に就いたのですか?】
社会に出てすぐに電験3種を取得し、20代は食品メーカーの保全、30代は設備関係の会社で保全業務に従事していました。父親が電気関係の仕事をしており、電気管理技術者についての話を聞くうちに、「自分が社会の役に立つにはこの道がいい」「脱サラしてやる価値あり」との思いに至りました。


【保安法人でなく、中部電気管理技術者協会に所属して独立開業を選んだ理由は?】
上述のとおり父親が電気関係で、電気保安業界の事も知っており当協会について以下のような事を聞いたので決めました。
歴史があり、高いレベルの先輩会員がいる。
地元の電気工事屋さんとの繋がりがある。
お客さんが支払うお金が全部自分のものになる(諸経費は別として)。


【独立開業にあたって不安はありませんでしたか?】
正直初めは不安だらけでしたが、協会のシステムが分かってくるにつれて解消されました。具体例で言いますと、

不安その1
「何もかも自分でやらなくてはいけないのだろうか?業務上わからない事を抱え込んでしまわないだろうか?」
官庁届出手続きは、協会がひな形を用意しており、協会事務局が事前チェックもしてくれて手続きに行ってくれます。その他わからない事はしょっちゅう協会事務局に電話して聞いていますが、いつも的確な指導をしてもらえます。

不安その2
「先輩会員に比べれば技術も高くないのにいきなり一人前に扱われて大丈夫だろうか?」
先輩会員が必ず一人世話役(紹介者の事が多い)となり、分からない事は手とり足とり教えてくれるので安心です。昇柱訓練や技術研修会等も役に立ちました。また各種勉強会では、東日本エリア技術者の方々と交流し視野が広がるので、不安が吹き飛びます。

不安その3
「仕事は入って来るだろうか?収入は得られるのだろうか?」
まず年次点検の応援業務に参加させてもらえばいいのです。積極的に行けば収入にもなりますし、自分にお客さんが出来た時に年次点検を応援してもらえます。試験器も貸してもらえます。また一緒に仕事をした仲間からお客さんを紹介してもらえる事がよくあります。仲間の信頼をコツコツ積み上げて行けば着実に仕事は増えます。

不安その4
「夜中にも呼び出しがあるのだろうか…飲んでる時だったらどうするのか…病気になったら…旅行にも行けないのか…?」
お客さんからの電話に出られなかった時、出ても自分が行けない時は、代行者という会員を決めてお客さんの所にも知らせてあります。旅行などは会員同士持ちつ持たれつで、皆さん結構出かけていますよ。海外の話などもよく聞きます。さらに協会で24時間対応の保安センターを持っていますので心配ありません。

不安その5
「客先で事故やトラブルがあったら責任が全部自分にかかって来るのではないか?」
客先で責任を問われるような事故やトラブルを起こすのは技術や経験が不足している場合が多いと思います。長年この業務に就いている先輩会員から、そういう事を未然に防ぐノウハウを得られます。さらに万一の場合は協会で保険に入っているので安心です。


とまあ要するに会員同士の相互協力で殆どの不安要素が解消されますね。こうやって列挙して改めて思います。
私は協会の会合や懇親会等に積極的に参加し、親睦を深めるように努めています。
営業活動への不安から独立開業を躊躇する方がありますが、そういう方にこそ中部電気管理技術者協会に入会して会員の輪に入ってもらいたいと思います。営業以上の効果が期待出来ると思います。


【お仕事の日はどんな1日ですか?休日は?】
朝8時に目覚ましが鳴ります。早起きが苦手なんです。サラリーマン時代は苦労しました。でも今は自分で決められるので体調もいいです。その日訪問予定のお客様の資料を準備したら軽のワンボックスで出発です。ノートパソコンのエクセルをなるべく活用する点検スタイルですが、五感を使った実際の点検も手は抜けません。まだ先輩会員の皆さんよりどうしても時間がかかってしまうので数件回るともう1日が終わってしまいます。途中のお昼は好きなものを腹いっぱい食べます。かつ丼ならセットにしてバランスよくします。夜は翌日の準備を少ししたら家族とゆっくり団らんです。休日は自分で決められますので、季節がいいと近くの浜辺で過ごします。



【電気管理技術者になりたい方へのメッセージをお願いします】
この仕事には責任があります。どのような形態で従事するにせよ、電気主任技術者としての責任の重さは同じです。私は自分の責任の範囲を明確にすることでお客さんも安心し自分も安心し、それが仕事に対する意欲を生み、その結果として電気の安全が保たれる思っています。とはいえ自然災害によるトラブルに巻き込まれる事はあるものです。その時にしっかり自信を持って対応出来るかどうか。中部電気管理技術者協会に入会すれば心強い仲間がサポートしてくれますよ。

ページ上に戻る